他人にイライラしなくなる3つの考え方を伝えます

こんにちは、たけまる(@takemaru_SW)です。

僕は周りから「ほとんど怒らない、穏やか」とよく言われます。

実際に他人にイライラすることが少ないですが、昔は今より怒ったりイライラしていた記憶があります。
しかし、考え方を変えたらイライラすることも少なくなり、他人に当たることもなくなりました。
自分自身に対してはイライラしたり、ムカつくことはありますけどね(笑)

この記事では他人にイライラしない考え方について書いていきます。

イライラしてしまう3つの考え

これまでの経験から、イライラしがちな方は3つの考えのいずれかを持っているように思います。
つまり、この考え方さえ変えることができたら、イライラの頻度を減らすことができると思います。

1.物事を主観的に見すぎている

自分の気持ちが先行してしまい、相手の事情や気持ちを無視してしまうパターンです。
客観的に見れば、理不尽なイライラ、怒りであることがほとんどだと思います。

自分の考えが正しいと思い込み、視野が狭くなってしまっているとこのようになりがちです。

2.絶対に引かない

1.と若干被るところもありますが、自分の考えを曲げないからこそ、衝突が生まれ、イライラしたり怒ったりしてしまうのです。

ときどき「自分の考えを曲げること=負け」みたいな考えの方がいますが、全然そんなことはないと思います。
むしろちょうどいいところで妥協点を見つけられたなら、それこそ大勝利ですよね。

3.他人に期待しすぎている

仕事などでよく部下や上司にイライラしてしまうことがあると思いますが、
それが他人に期待しすぎているパターンです。

いくら仕事を教えてもできない部下、勉強ができない生徒、頼りにならない上司など、
状況は様々ですが、いずれにしても相手に期待しすぎているんです。

イライラしない3つの考え

上記の3つのイライラしてしまう考えに対する、改善策は以下のとおりです。

1.広い視野を持つこと

視野が狭くなるとどうしても自分のことばかり考えてしまうもの。
逆に言えば、視野が広ければ、相手のことも見えるし、自分の考えも客観的に見えてきます

僕もまだまだ視野が狭いですが、次のような方法で少しは視野が広がりました。

  • 自分のことより、まず相手の事情を考える
    相手の言動の意味、目的を考えると見えてくる景色があります。
  • 一旦、感情を抜きにして、理論的に自分の考えを見直してみる

2.柔軟な対応に心がけること

自分の意志を強く持つことはとても大切なことです。
しかし、相手の意見を受け入れないことと、意志を貫くことは同義ではありません。

時には相手の考えを受け入れ、自分の考えを見直し、
相手の考えとの妥協点を見つけることが大切だと思います。

3.相手に過度に期待しないこと

ちょっと冷たい感じに聞こえるかもしれませんが、とても大事なことだと思います。

例えばあなたが職場の上司という立場だとして、いくら仕事を教えてもできない人に対して期待しても、その人自身が改善していくことは難しいと思います。

ですので、教え方を変える、与える仕事を変える、そういう人だと受け入れるなど、
あなた自身が変えていかなければならないと思います。

能力や考え(この場合は仕事への考え方)などは人によってバラバラ。
相手の変化に期待することはあまり意味がないのです。

相手を変えるためには、自分が動く必要があると思います。

まとめ:他人は変えられません

まとめると、他人は変えられないので、自分を変えましょうということです。

相手の考えを曲げさせたり、相手の変化に期待することはとても難しいことです。
自分自身が柔軟になれば、見えてくる景色は変わると思います!

最後に:それでもイライラしちゃう

言動が生理的に無理!でも関わりは避けて通れない!って場合もありますよね。
この場合はどうしたってイライラしてしまうと思います。こればかりはどうにもできないですよね。

そんなときは、イライラするのは仕方ないので、その方との接触を必要最小限に抑えて、
そのイライラを発散させる方法を見つけましょう。

少しでもイライラを減らして、笑顔の絶えない生活を送りましょ~

それでは~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です