こんにちは、たけまる(@takemaru_SW)です。
テレビ見ながら、ケータイいじりながら、音楽聴きながら…。
色々な「ながら勉強」がありますが、あまり良いイメージはないですよね。
でも、実は「勉強中に音楽を聴くこと」にはメリットもあって。
僕は、「音楽を聴きながら勉強したらすごくはかどった」という過去の経験をもとに、BGMをかけることをオススメしています。
そこで、実体験に基づく、音楽を使ったオススメの勉強方法と音楽を聴く際の注意点を紹介します。
目次
勉強中に音楽を聴くメリット:集中力の向上
オススメの聴き方の前に、まずは音楽を聴きながら勉強するメリットをお伝えします。
僕が感じたメリットは、
- 周囲の雑音をシャットアウトできる
- 気持ちを高めることができる
- 集中力を長時間持続できる
の3つです。
メリット①:周囲の雑音をシャットアウトできる
周囲の雑音が気になって集中できないことってありますよね。
しかし、BGMで雑音をシャットアウトできれば、集中力を高めることができます。
雑音が気になって集中できない場合は、音楽を聴いて徐々に集中していきましょう。
\ノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホンはこちら/
メリット➁:気持ちを高めることができる
勉強ってなかなか気が進まないですよね。
勉強しないといけないけど、そんな気分になれない…。
そんなときは音楽を聴きながら勉強してみましょう。
次第に集中してきて、気持ちが勉強に向いていきます。
メリット③:集中力を長時間持続できる
人の集中力は15分程度しか持続しないと言われています。
勉強も同じで、長時間勉強し続けるのはかなり難しいです。
しかし、音楽を聴きながら勉強すれば、気持ちがリラックスしているためか、通常より長い時間集中力を持続することができます。
科学的に証明されているかは確認していませんが、体感的には強く感じています。
集中力が続かないという方は、試してみる価値ありです。
音楽を使ったオススメの勉強方法
音楽を聴くタイミングは、
- 気持ちが乗らない
- 周囲の雑音が気になる
といったときがオススメです。
勉強に集中できているときは、わざわざ音楽を聴く必要はないと思います。
あくまで、集中して勉強を続けるためのスパイスとして使うのがいいでしょう。
音楽を聴くのに適した教科は「数学」です。
数学は文字を読む必要がほとんどないため、音楽が邪魔にならず、メリットだけを感じることができると思います。
逆に、相性が悪いのは英語や国語といった文系科目です。
これらは文字を読む必要があるため、音楽が邪魔になり、かえって勉強の効率を下げてしまう恐れがあります。
音楽を聴く際の注意事項
ここまで勉強中に音楽を聴くメリットを述べてきましたが、注意点もあります。
注意していただきたいのは、
- 教科は選ぶこと
- 音楽に頼りすぎないこと
- 音楽はジャンルを選ぶこと
この3点です。
注意事項①:教科は選ぶこと
こちらは先ほど述べたとおり、教科ごとに音楽との相性があるからです。
ですので、できれば国語や英語で音楽を聴くのは避けたほうが良いと思います。
理科、社会科目といった暗記科目は、音楽を聴いても問題ないと思います。
しかし、自分の声が聞こえなくなるため、暗記効率は落ちてしまう可能性があります。
電車やバスの中など、声を出せない、また雑音が大きい環境であれば、音楽を聴くことのメリットをうまく引き出すことができるかもしれませんね。
注意事項➁:音楽に頼りすぎないこと
実際の試験は音楽を聴きながら受けることは、もちろんできません。
ですので、音楽に頼りすぎて「音楽がないと集中できない」なんてことにならないよう、
可能な限り、音楽に頼らずに勉強することが望ましいです。
注意事項③:音楽のジャンルは選ぶこと
基本的に好きな音楽を聴いて問題ないとは思いますが、
ヘヴィメタルやハードロックのような激しい音楽は避けるのがベターかと思います。
ただ、YouTubeにあるような作業用BGMやクラシックを選ばなければならない、
といったこともないと思いますので、意欲的に勉強に向かえる音楽を選びましょう。
僕は、スキマスイッチが好きだったので、スキマスイッチの曲をよく聴いてました。
おまけ:BGMはラジオでも問題なし?
オールナイトニッポンなど、ラジオを聞きながら勉強する方もいると思います。
僕はこれはあまりオススメしません。
ラジオは音楽と違って聞き流すのではなく、聞き入ってしまいますよね。
少なくとも、僕はラジオパーソナリティーの話の中身が気になってしまって、
ラジオを聞きながら集中して勉強することはできませんでした。
テレビなんか論外です。目線が移ってしまうので勉強どころではありません。
テレビ見ながら勉強できる方は、どんな環境でも勉強できると思います。
まとめ:上手に使えば勉強効率は向上する
勉強中に音楽を聴くメリットは、
- 周囲の雑音をシャットアウトできる
- 気持ちを高めることができる
- 集中力を長時間持続できる
の3つで、注意すべきことは、
- 教科は選ぶこと
- 音楽に頼りすぎないこと
- 音楽はジャンルを選ぶこと
の3点です。
音楽を上手に使うことで、辛い受験勉強を乗り切りましょう。
それでは~。
大学受験の戦略的な勉強方法と数学の勉強方法もご覧ください。
[st-card id=476 ][st-card id=643 ]